毎度です。先週、浦戸湾へ2年ぶりのアカメ釣行に行き、『ストラクチャー狙いの小場所』を2か所と、『回遊待ちの大場所1か所』で実釣してまいりました!ブログ内リンク⇨【2016.07.23~24】浦戸湾アカメ遠征/2016年1発目!“2年前にしてた釣り”と“今期からしたいと考え ...
タグ:ドリフトペンシル
【2016.07.23~24】浦戸湾アカメ遠征/2016年1発目!
梅雨も明け、いよいよ始動のアカメ遠征計画!今シーズン1発目は23日(土)の深夜・早朝時間帯~24日(日)の深夜時間帯まで釣行しました!もちろんチャンスがあれば獲りに行くつもりでいますが、初回の目的は久しぶりの浦戸湾の状況把握と調査、そして対アカメ戦略の方向性を ...
本格シーズン突入!アカメ関連記事まとめ
画像:http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/detail.cgi?sp=p217昨日(21:30頃)、予約投稿の日時を間違えて操作しちゃいました・・・!twitterに「ブログ更新しました!」とか投稿されちゃいまして・・・どーもサーセン・・・(ーー゛)さてさて・・・最近アクセスが急 ...
【高知県浦戸湾】アカメの釣り方・狙い方part5/タックルの基準
四国は高知県で狙える日本三大怪魚の一角、『アカメ』梅雨が明けて『初夏』と呼ばれる時期になれば本格シーズンの幕開けです!自分自身もアカメと呼べるサイズを獲る為に今シーズンは釣行を考えていますが、アカメをまったく知らないアングラーにとっては謎な部分も多い魚で ...
【高知県浦戸湾】アカメの釣り方・狙い方part4/ロッドの選び方・うんちく
四国は高知県で狙える日本三大怪魚の一角、『アカメ』今年は水温も高く、アカメ好調の兆しが見えている様ですね。このアカメという魚。ネットの普及により、普通に狙って獲れるターゲットであると広く知られる様になりましたが、アカメ未経験のアングラーにとっては謎な部分 ...
【高知県浦戸湾】アカメの釣り方・狙い方part3/対アカメ準備物について
まいど!釣道です。四国は高知県で狙える日本三大怪魚の一角、『アカメ』このGWに遠征計画を立ててるアングラーも多いのではないでしょうか?このアカメという魚。ネットの普及により、普通に狙って獲れるターゲットであると広く知られる様になりましたが、アカメ未経験のア ...
シーバス業界ってなんだかな~
画像:アムズデザインどーも、釣道です!最近、この手のネタがアクセスが増える事がわかったので更に便乗しましょう!(笑)お題の『シーバス業界』についてですが、以前にも書きましたがシーバス業界って販促がものすごく“巧み”バス業界も似た傾向だとは思いますが、シー ...