また腰やっちゃった・・・(泣)ジンジンと痛むので今週の釣りはお休みです...・・・・・以前、『FINE JAPAN(ファインジャパン)・スパイクブーツ』というのをインプレ記事にしました。リンク⇒【タックルインプレ】FINE JAPAN(ファインジャパン)・スパイクブーツ/SP‐10 ...
タグ:ショアジギング
釣り場で『ルアーパッケージ』捨てるヤツ
釣り場にはいろんなゴミが落ちてます。空き缶やペットボトル、弁当容器、タバコの吸い殻etc...釣り関係ではラインやワームの切れ端、ぐちゃぐちゃの仕掛けやエサのビニール袋なんかでしょうか・・・?いずれにしても、私は平気で釣り場にゴミを捨てる感覚の人を軽蔑しており ...
『釣り運』について考えてみた
釣れなかった時の言い訳で「釣り運がない」という言葉を最近よく使いますが、これってすごく便利な言葉です。(笑)SWの釣りなら他に「潮が悪い」等もよく聞きますね。しかしこれはポイントやルアー選択等、アングラーとしての経験や技術の部分を“あやふや”にしてしまう魔 ...
【タックルインプレ】『FINE JAPN(ファインジャパン)・スパイクブーツ/SP-1094』
北西風が吹き始めると冬の到来を感じますよね...そうなると海が荒れる事が多くなり、磯に立つと潮を被ったり足元が濡れる事が多くなります。その対策として私の今までのスタイルは「磯用スパイクシューズ」に「防水ソックス」の組み合わせでした。※もちろん冬はハーフパンツ ...
【タックルインプレ】マルシン漁具・八角スティック(5段4m)
どうもです♪( -д-)ノ今週は釣りに行ってないのでタックルインプレです。今回のタックルインプレはshorelabo-storeでも販売中のランディングポール。『マルシン・八角スティック 5段4m』です!ちなみに個人で所有しているのが写真の赤いヤツ、shorelabo-storeで販売している ...
【地磯アイテム】ドンゴロス効果を検証する!
地磯アングラーの便利保冷アイテム『ドンゴロス』気化熱を利用して魚を冷やす簡易クーラーです。自分の場合は釣ったら即締めて「血抜き」→「神経締め」→「ドンゴロスで保冷」の手順で処理してます。旨い刺身の為にはこの保冷が大事でして、軽量コンパクトで磯に持ち込める ...
【タックルインプレ】クロスファクター・EVAマルチロッドスタンド
どうもです。( -д-)ノキャプテン翼のアプリにドはまりの釣道氏です♪懐かしいですね~コレ、ファミコンのヤツをよくやってました!では本題(笑)少し前に購入した大型のタックルバッカン『C’ultiva・ギアバッグスタンダード45』大容量でかなりいい感じ!これからも沖磯・沖 ...
【タックルインプレ】『PROX コモドールスパイクシューズ』vs『X'SELL スパイクシューズ 』
まいどです!週末土曜日はご出勤⤵(その代わり火曜に休日♪)日曜は雷魚巡りの予定でしたが、子供の調子が悪くて釣りに行く雰囲気じゃありませんでした・・・(涙)なので今週は釣行記がありません💦というコトで、タックルインプレでお茶を濁す事に致しましょう(笑)磯で ...
【タックルインプレ】REALMETHOD・フィッシュキャリークールバックパック
どうもどうも!今回のタックルインプレは自分が地磯でのショア青物に使用しているリュック、『REALMETHOD・フィッシュキャリークールバックパック』です。“REAL METHOD”は釣り具のポイント(タカミヤ)のPBブランドでして、自分が住んでる香川県には店舗がありません💦実は ...
【タックルインプレ】RBB・ロックショアベスト
毎度です♪なんかRBBばっかりなんですが、(笑)※メーカーの回し者じゃありません!今回のタックルインプレは9月に発売されたばかりの『RBB ロックショアベスト』です!メーカーリンク⇨http://sohshin-fishing.jp/products/8737.phpルアーゲーム向けのライフジャケット(ゲ ...
【2016.11.19】鳴門ファイナル?ショア青物釣行
今週は土日休みだったんですが、日曜はいろいろ用事があるので釣りは土曜日だけ・・・(´;ω;`)本当は佐田岬に行きたいところでしたが、日帰りなんで激シブな鳴門に行く事に・・・(笑)RJさんが「シーバスもやる」というコトで、ちょっと早めの4:30待ち合わせ。深夜1:00に ...
【初心者指南】ショアジギングの基礎知識と始め方part7/キャスティングとラインシステム
まいどです♪『初心者対象ショアジギング講座part7』です!( -д-)ノ前回は“その他青物ルアー”というコトで、・ジグ・ミノー・シンキングペンシル・ジグミノーを解説致しました!自分はほぼトップしかやらないんで、サクッと流すように書いちゃいましたがね・・・(笑)そん ...
【2016.11.13】鳴門で接待ショア青物♪
今週の土曜日はご出勤、そして日曜は午前中だけ鳴門にショア青物へ!深夜2:00に出発し、RJさんとの待ち合わせ場所へ向かいます。そう、本日はRJさんが鳴門をガイドしてくれるという・・・うほい♪こりゃ楽しみだよ!(*´∇`*)まず最初にやってきたのは鳴門で行きたかったけ ...
【2016.11.05】佐田岬遠征3発目!ー2日目朝のショア青物ー
んちゃっす!本記事から佐田岬の地磯・漁港に関しまして、もう少し表記をぼやかしたいと思います。今までは先端付近・中央付近・根元付近、更に宇和海側・瀬戸内側と細かく表記してましたが、今後は佐田岬の半分あたりから『先端側』と『根元側』という風に変更致します。宇 ...
【2016.11.04】佐田岬遠征3発目!初日朝まずめ〜夕方のショア青物
まいどです!ヾ(´ω`=´ω`)ノ前回、いや先週...なんだかんだでホゲってしまったショア青物のリベンジを果たすべく、2週続けての佐田岬遠征。“リベンジに行った”ってゆうよりは、もともと予定はきまってたんですけどね~今回は徳島の『RJ』さんと同行釣行。さてさて、初 ...
【2回目佐田岬遠征総括】ショア青物での反省点を振り返る...
どもです...10月29日~30日と、佐田岬にショア青物とアジング遠征に行っておりました!しかし、朝まずめのショア青物で2日間ともやらかしてしまいまして、結果として“ぼうず”で終わってしまうという不甲斐なさ...(涙)(´;ω;`)リンク⇨【2016.10.29】佐田岬遠征2発目! ...
【小ネタ】香川でMCワークスのロッド展示会があるみたい♪
11/2に小物の補充で行きつけの『K西釣り具』へ行ってました!フックやリング、ナイフなど色々物色して店内をうろついてると気になるチラシが・・・!画像:http://fkozai.blog17.fc2.com/おお!コレいいじゃないの!?MCのロッドはなかなか実物を触る機会がなくて、注文する ...
【2016.10.30】佐田岬ショア青物2日目朝まずめ・久々の地磯にて...
いや~、ようやくスマホに機種変更しちゃいました♪iphoneでも『7』じゃなくて『SE』なんですけどね~。使ってみるとけっこう便利♪もっと早くにすりゃよかったよ!(笑)では本題。29日夜のアジングを早めに切り上げ、地磯順番待ちに向かう釣道氏・・・実はこの時すでに疲労 ...
【2016.10.29】佐田岬遠征2発目!ブロガーさんとコラボの巻き
あーーーーっ!一生懸命書いたのに消えちゃった・・・。・゚・(ノД`)なので投稿が遅れました。本日の9:00投稿の予定だったんですが、もっかい書き直す気力がわかずに寝落ちしちゃいました・・・(泣)ではでは本題。29日は今期2回目の佐田岬ショア青物&アジング釣行♪しかも今回 ...
【2016.10.22】鳴門の青物は厳しいでござる・・・
土曜日は鳴門へGO!いつも通り深夜に出発し、早めの早朝時間帯に某有名ポイントに到着。すると入りたいポイントにはすでに先行者が・・・!が、よく見るとタチウオで使う“ケミ”を使ってる?ということは「青物をやる時間帯には居なくなるだろう」と思ってその確認の為に声 ...