はぁ...最近ブログを書くモチベーションが保てません・・・⤵まあ、それでも一応は書きますかねぇ...・・・【注意!/ローカルルール】佐田岬の地磯では、釣り座を選ぶ権利は駐車場に到着した順番です。暗いうちは車中で待機(仮眠)し、日の出前に降下するのですが、目的の ...
祝開幕!『もっこく池』へ様子見してきた
まいどです!今年は12月3日(日)に『もっこく池』でニジマス釣り大会が開かれたようです。ということで、いよいよシーズンインしたもっこく池♪・・・が、実は良い話しを聞きません・・・大会に参加していたフクスケさんから聞くと、参加者はだいたい150名程度で優勝者が2kg ...
ブログ月間100,000PVで発生する収益を公開する!
どうもです!(*・ω・)ノブログネタ(記事)予告シリーズの1発目は「ブログ収益」について晒してしまいます!リンク⇒ブログ運営報告とネタ予告?H29.12/4現在、当ブログのアクセス数はここ数か月は横ばい状態が続いており、だいたいPV(ページビュー)で月間95,000~105,000程 ...
【shorelabo-store】BASE「ウインターキャンペーン2017」のご案内♪
どうもです!当ショップが利用しているショッピングカートサービス『BASE』ただいま5%OFFクーポンがもらえる「ウインターキャンペーン2017」が開催中です!『BASEアプリ』経由でのお買い物に限定されますが、全商品5%OFFで買い物ができるチャンスです!ぜひぜひご利用くだ ...
【タックルインプレ】『FINE JAPN(ファインジャパン)・スパイクブーツ/SP-1094』
北西風が吹き始めると冬の到来を感じますよね...そうなると海が荒れる事が多くなり、磯に立つと潮を被ったり足元が濡れる事が多くなります。その対策として私の今までのスタイルは「磯用スパイクシューズ」に「防水ソックス」の組み合わせでした。※もちろん冬はハーフパンツ ...
【2017.11.23~24】相変わらずな佐田岬...夕まずめ&朝~昼勝負!
さあ!楽しみにしてた4連休♪(23日~26日)※24日(金)を有給にしましたしかし、22日(水)に3日分(水~金)の仕事を詰め込んでしまったので予想外に疲れてしまった・・・⤵本来なら22日の夜に出発して23日朝からやる感じですが、疲れすぎて夜に出発する気になれず・・・ ...
ブログの過去記事「追記案内」について
う~ん...どうにもネタがねぇ・・・なので今さらですがちょっとした案内を・・・当ブログに【お知らせ欄】があるのをご存じでしょうか?PC版ならヘッダー画像下、スマホ版ならブログタイトル下になります。ここでは新規の記事ではなく、過去記事に追記を加えた場合の更新をお ...
【shorelabo-store】さりげなく送料改定しました
まいどです♪今週の釣りはお休み・・・なので釣行記の更新はありません。(家族サービスしてました💦)で、その間にも少し時間があったので気になってたshorelabo-storeの送料を少し見直してみました!まずは『定形外郵便』小口商品の定形外郵便は一律200円の設定でしたが、 ...
ブログ運営報告とネタ予告?
どもども。ネタがないのでブログ運営報告でもやりましょう💦最近はすっかり落ち着いてしまいまして、あんまり月間PV数とか気にならなくなりました。四国という人口が少ない田舎で、青物と雷魚というそれほど釣り人口も見込めないジャンルのブログなんでこんなもんでしょう。P ...
【2017.11.11】無力!(笑)鳴門のゴロタ浜
今週もホントは佐田岬に行きたいところなんですが、経済的事情によりちょっとだけ休憩・・・※往復の高速・ガソリン代、食料など諸々で1回の釣行で1諭吉はぶっ飛びます💦なので、“ゴロタ浜”で釣れてるとかなんとかと話を聞く『鳴門』にでも言ってみっか?(笑)って事で今 ...
【shorelabo-store】“KAMIWAZA” 商品入荷のご案内♪
まいどです。(*・ω・)ノ今回は「バレーヒル」、その中でも『KAMIWAZA製品』を中心に入荷・取り扱いを始めましたのでそのご案内です♪まずはコレ『ストリンガーフックⅡ・モンスター』大型青物用のストリンガーです。私も所有しているのでいずれはインプレしたいと思ってますが ...
【2017.11.04】5回目の佐田岬ショア青物釣行~day2
やれやれ、初日でなんとかハマッチー(ヤズですが)を確保できて一安心・・・車中泊に備えて買い物を済ませ、2日目は徳島からの使者「RJさん」を出迎えるべく早々に場所取りに向かいます♪【注意!/ローカルルール】佐田岬の地磯では、釣り座を選ぶ権利は駐車場に到着した順 ...
【2017.11.03】5回目の佐田岬ショア青物釣行~day1
またまた懲りずに佐田岬に青物狙い。たぶん去年よりハイペースで通ってるような・・・?(笑)今週は3連休で釣り人多数の予測、到着はどう考えてもポイント難民になる時間なので“エソ吉さんポイント”にちゃっかり便乗作戦!ほんと、お世話になります...m(__)m【注意!/ロ ...
【タックルインプレ】プラ製“小型ダイビングペンシル”5種比較
先日のクソ潮での安戸池釣行。こんな日にまで行って試したかった事、それは小型ダイビングペンシルの比較インプレ。青物シーズン真っ盛りですからね!(私以外は...)ルアーはもちろんすべて自分で購入したものばかりです。なので一人の消費者として素直な感想を綴ります。当 ...
【2017.10.28】お久しぶりの『ソルトレイク引田(安戸池)』釣行
ぶっちゃけ今週は潮がクソ過ぎて本来なら絶対に行かないんですが、ちょっとテストというか、試したいことがあったんで行ってきました。久しぶりの安戸池へ!この日は最終の小潮で満潮が3:54、干潮が10:42。7:00~12:00の安戸池で満潮・干潮がこの時刻なんで水門を抑えたとこ ...
【shorelabo-store】いろいろ“テコ入れ”やりました!
どうもです♪開店半年ぐらいのタイミングでやろうかなと考えていましたが、1ヵ月待つ意味もないのでいろいろと“見直しと修正”を行いました!さて、ネットショップ『shorelabo-store』を始めてもう5か月・・・ありがたいことに少しずつですがお客様も増えてきています。現段 ...
釣りジャンルと体型の話
どうもです♪(*・ω・)ノ自分のメインの釣りであるショア青物、そして雷魚と渓流。雷魚はそこまででもありませんが、青物は地磯がメインでタックルがそこそこヘビーなのでけっこうハードです。しかし、渓流の沢登りの方がよりハードかな?終わった後の疲労感がハンパありません ...
【2017.10.20】台風前の佐田岬釣行
20日(金)に有給申請したらまた台風が来るとかなんとか・・・?寒波やらなんやら、今年は特にタイミングが悪い様な気がする・・・とは言え、それで大人しく自宅待機するつもりも毛頭なく、予定通り佐田岬へ出発!【注意!/ローカルルール】佐田岬の地磯では、釣り座を選ぶ ...
新たなジャンル『渓流トラウト』に挑戦part5(導入まとめ)
どうも釣道氏です。( -д-)ノ昨年から始めた“渓流トラウトミノーイング”何回か釣行を重ね、初歩的な事はわかってきました♪この“渓流”という釣りジャンル。なんとなくですが「無駄に敷居が高くて小難しい...」そんなイメージがないでしょうか?(私はそうでした)その原因 ...
【タックルインプレ】マルシン漁具・八角スティック(5段4m)
どうもです♪( -д-)ノ今週は釣りに行ってないのでタックルインプレです。今回のタックルインプレはshorelabo-storeでも販売中のランディングポール。『マルシン・八角スティック 5段4m』です!ちなみに個人で所有しているのが写真の赤いヤツ、shorelabo-storeで販売している ...
